19歳からはじめたわたしの趣味のひとつです。最初は『かっこいいから』、『もしかしたら女の子にもてるかも?』という感じではじめたスポーツでした。
しかしいざやってみるとサーフボードの上に立つこともなかなか出来ない、立てる様になったは良いがなかなか上手にならない。
などと、派手なイメージはあるが実際はぜんぜんちがうスポーツである事をつくづく実感させられました。
19歳で始めたのはショートボードという2m以内ぐらいの短いボードでした。
しかし、30歳も後半になると体力、筋力は落ち波とり合戦では勝てなくなるのは当たり前です。
そこでブームという事もありましたが、歳をとっても、体力が落ちても楽しめる『ロングボード』に転向したのでした。
そしたらまんまとはまってしまいました。
後20年サーフィンできたらすばらしいですね。続けたいですね。
2005年1月1日
![]() |
2005年1月1日 暮れに購入した『Russ K』のイエローのセミロングボードで元旦サーフを楽しみました。 そしてウエットはもちろん『SCALE』です。柔らかく、暖かく、動きやすいすごく良いセミドライです。 波は腰、胸ぐらいの私のレベルではちょうどよい波でした。 不慣れなボードに多少戸惑いましたが楽しい正月でした。 |
オジサン3人組ではなく、『Team M』のメンバーです。 年甲斐もなく3時間も海につかっていました。 |
![]() |
![]() |
海についたらボードの準備です。 ワックスをぬって。フィンを取り付けてリーシュコードを取り付けます。 |
着替えが済んだらボードを海まで運ぶんですが、これが大変。 もう少し腕が長ければ小脇に抱えるんですが・・・・届かないんです。 仕方なく頭の上に載せて運びます。 |
![]() |
![]() |
波打ち際まで来たら準備運動のストレッチです。 あれっ、あまり体が曲がってないですね。 体硬いかも? |
準備運動が済んだらいよいよ入水です。 5月とはいえ海水温はまだまだ冷たくブーツ、グローブは欠かせませんね。 |
![]() |
![]() |
良い波が来るのを待っているところです。 小さい波でもどんどんのって行かないと寒くなっちゃいます。 |
波は小さいですがバックサイドで”テイクオフ” | ![]() |
![]() |
なかなか良い波を捕まえましたよ。ちょっピンぼけでした。 |
いい写真が取れました。 息子の友達がテトラポットの先端に乗り命がけで撮ってくれました。 ウエットスーツは購入したばかりのロングスプリングです。もちろんメーカーは『SCALE』です。 この日は波もなかなかでしたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |